天満橋合同練習会終了!
昨日は沖縄代表と大阪同好会ので合同練習会でした。
仕事の都合でこちらに来てその合間に参加して頂きました。
忙しいスケジュールの中どうもありがとうございました!
メンバーは沖縄代表のH氏
H師範、H氏、Y氏、初参加のお二人と私。
7名でした。
初参加の方もおられたので
基本から順番に
初めての方は
まず体を慣らしていくのに苦労します。
基本となるナイファンチ立ち
大腰筋を使って足を上げる
広背筋を使っての腕を前にだす。
普段使っているところを使わず。
使っていないところを活用します。
そして体を分割する。
この辺が身体的にキツイ課題ですね!
そして実際に突きの練習。
この時突きを受けていたY氏が大丈夫か?と思うほどの威力の突きを
沖縄代表H氏から受けていました。
あれは効くぞ・・・
H氏の技はとても威力がありました。
また突きと蹴りが同じというのが
見てわかるレベルです。
これってかなりすごいんですけど・・・
技の出はじめ又は終わった後は突いたのか?蹴ったのか?
分からない位です。
良い刺激を受けました。
最後に
ナイファンチの形をして終了。
皆様お疲れ様でした。
初参加の方にも
続けてみたい
という感想を頂きました!
また次回の練習会決まり次第アップします!
。。。
沖縄空手無想会 大阪同好会
現在日本での無想会の支部はないので同好会としての活動になります。
寝屋川、門真、天満橋、奈良での練習会を不定期ですが開催しています。
練習だけなら費用は場所代だけです。その後、会員申請の場合はこちらをご覧下さい
各場所での練習日、時間はそれそれのブログでご確認頂けます。
経験者で形への疑問のある方、未経験者で空手・武道に興味のある方、参加してみたい方
練習日をご確認のうえ、コメント頂くか
06−7172−7577
まで
直接お電話下さい!
天満橋合同練習会!
久しぶりのブログ!
練習会のお知らせです!
明日
2月28日に
天満橋で沖縄代表との合同練習会の予定です。
時間
19時30分〜21時
場所※大阪市北区天満2-2-17 中野ビル1F
です。よろしくお願い致します!
。。。
沖縄空手無想会 大阪同好会
現在日本での無想会の支部はないので同好会としての活動になります。
寝屋川、門真、天満橋、奈良での練習会を不定期ですが開催しています。
練習だけなら費用は場所代だけです。その後、会員申請の場合はこちらをご覧下さい
各場所での練習日、時間はそれそれのブログでご確認頂けます。
経験者で形への疑問のある方、未経験者で空手・武道に興味のある方、参加してみたい方
練習日をご確認のうえ、コメント頂くか
06−7172−7577
まで
直接お電話下さい!
12月6日の天満橋練習会
pcの調子がまだ駄目で書くのにやたらと時間がかかります・・・
一昨日は天満橋練習会でした。
Y氏、H氏、名古屋のK氏、、私
そしてご参加頂いたH師範、T氏。
今回はみんなで基本の突き蹴りと形という流れ。
まずは無想会の突きということで修正をさせていただきながら。
これは自分もそうですが
最初は広背筋と言われてもピンと来ず、胸や腕の筋肉が主体となってしまいます。
みんな大体そうなります。
つまり脇も締めも甘い状態です。
これは体の構造的にもっともキツイところだと思います。武術としての空手をするうえでは
体と頭の書き換え作業が必要です。それは今までと全く身体思想が違うからで当然の事なのですが
まあこれがキツイですな。
それから立ち方もみんなで修正。
なぜ武術的にはこの立ち方なのか?
どこを開くのか?
足はニュートラルで膝を張るのか?
その時の身体的な感覚は?
踵アンカーは?
など
それぞれの疑問をそれぞれが考えながら
こうだろうか?と答えを出していきます。これらの疑問は次回のセミナーで答え合わせとなります。
そして蹴り。
大腰筋、大腿筋膜張筋、を最大限意識して。
次に
ナイファンチの形。1、2、3の号令ではなくて
右膝を抜いてガマクをかけて左の大腰筋で脚をあげてという説明で。
常にナイファンチ立で最初の交差がかなり難しいです。
ここから私はK氏と突きやナイファンチ立について話し込んでしまったんで
Y氏が
チャンナンの形や突き、身体操作を説明。
などなどで終了。
初めて参加していただいた方は
戸惑いもあったかとは思いますがまた一緒に練習できればと
思います。
。。。
沖縄空手無想会 大阪同好会
現在日本での無想会の支部はないので同好会としての活動になります。
寝屋川、門真、天満橋、奈良での練習会を不定期ですが開催しています。
練習だけなら費用は場所代だけです。その後、会員申請の場合はこちらをご覧下さい
各場所での練習日、時間はそれそれのブログでご確認頂けます。
経験者で形への疑問のある方、未経験者で空手・武道に興味のある方、参加してみたい方
練習日をご確認のうえ、コメント頂くか
06−7172−7577
まで
直接お電話下さい!
11月18日天満練習会でした。
昨日は天満での練習会
Y氏、H氏、遅れてO氏と私の4名でした。
決まったメニューではなくて今回は各自やりたいことをやる感じ。
突き、蹴りの基本とナイファンチ、チャンナンの形
私は突きをなるべく全速でそして全て“倒す突き”でやるようにしました。今日は肘が痛い・・・
ナイファンチも復習これは全体の流れを再確認といった感じ。
2時間あっという間
まあ出来ればもっと増やしていきたいですね!
人数が集まり鏡があるという最適な練習環境に感謝です。
ありがとうございました!
また次回の予定が決まればアップしていきます
※未経験、初心者、非会員の方も見学、体験大歓迎です。
興味を持たれた方コメント下さい!
天満練習会 開始時間が変更になりました。
無想会大阪同好会 天満練習会の時間が
11月18日(金)
19:00〜21:00
となります。
お間違いないようにお願い致します。
大阪同好会練習会予定
これからの練習会予定です。まずは寝屋川での練習会です。
◆沖縄空手道無想会◆
大阪同好会(寝屋川練習会)
場所※寝屋川市立市民体育館
11月
11月13日(日) (会議室)
12時〜15時
11月20日(日)(柔道場)
15時〜18時
12月
12月3日(土)(会議室)
9時〜12時
12月11日(日)(剣道場)
12時〜15時
12月18日(日)(会議室)
12時〜15時
※会議室は机と椅子を片付けないといけませご協力よろしくお願いいたします。
そして
天満での練習会です。
場所※大阪市北区天満2-2-17 中野ビル1F
11月18日(金)
18時〜21時←訂正してます19時〜となります!
現在大阪天満での練習会は月に1〜2回を予定。
以上。
変更など連絡事項があればまたお知らせします。
10月24日の練習。
今週末におこなわれる
新垣師範による日本縦断セミナー16
沖縄空手道無想会主催
新垣清・最高師範「日本縦断セミナー’16、秋・初冬期」
大阪・東京・沖縄
前回から
半年う〜ん・・
蹴りは少しだけマシになったのかな。
今回はY氏と二人で。
ナイファンチ立ち
筋抜き
貫手
中段突き
蹴りの大腰筋での脚上げ
中段突き全速左右10本
蹴り膝上げ
上段突き全速左右10本
蹴上げ
中段突き全速左右10本
休憩!
ここで
lineでの同好会の連絡を可能にする為に
少し作業。
練習再開
突きを細かく
肘の通る位置などを
お互いにチェック。
相対での
消える突き。
少し休憩して
チャンナンとナイファンチの形。
最後に蹴りを少し復習して
終了。
Y氏ありがとうございました!
また
年内の練習もよろしくお願いします!
会員の皆様セミナーで会いましょう!
10月門真練習会
セミナー前ですね!
門真練習会のお知らせ。
10月24日(月)
18:00〜21:00
門真市民プラザ 剣道場
参加できる方はよろしくお願い致します。
9月練習内容、セミナーホームページ
もうセミナー前ですね。
ホームページが開設されています。
↓
早期割り引きが
9月30日までです。
では
今月の練習会の内容です。
私とY氏の2名です。
まずはいつもの基本。
そして
お互いの向かい合っての突き。
この時にY氏からの
指摘。
うん。なるほど。
要するにスピードを出して突くと
基本の突きの軌道(まっすぐ出ていない)
ではなく斜めになっていまっているとの事。
確かに早く突こうとすると正中線に
肘が当たる感覚ではなく早く突こうと意識してしまって
結果、回り道を急いで走っている突きになっていました。
最短距離を最速で走り
かつ最大の威力を出す!
これが突き!だと思う
そして
蹴りの時に
Y氏が大腰筋に感覚に変化が出たとのことで
教えてもらいました。
これがちょっと驚き!
今まで
腰と言うと
どうしても骨盤を動かしていてその左右の高低差で
脚を上げている感じがあったのですが
Y氏は
背骨の際のあたりで足を釣り上げている感じなのだと。
これは
まさに大腰筋の働き!
背骨に沿って
より体の中心に近いところを通って
股関節に着いているのが大小腰筋。
う〜ん・・・私の大腰筋はまだまだ
眠っているな・・・
しかし
Y氏は体の感覚が鋭いな。
今回(いつも)はほとんど
Y氏に教えてもらってました。
ありがとうございました!
次回は
セミナー前後で出来ればやりたいですね
皆さんよろしくお願いします!
9月の練習予定。
9月に入りました!
なかなか残暑厳しいですな・・・
さて門真での
練習予定日です。
9月26日(月)
18:00〜21:00
門真市民プラザ 剣道場
です。
よろしくお願い致します。
最近
脇の締めのについて
前までは腕の方に意識が入ってしまっていたのが
ようやく脇、前鋸筋あたりに感覚が出てきた!
でこの辺が意識できると
師範の言う滑車の動きというのが
またよく分かるのかもしれません。
合っているかどうかは別だけど・・・
体が目覚め始めたか?!
と自分としては良い感覚なつもりでいます。
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- PR
- Selected Entries
-
- 天満橋合同練習会終了! (03/01)
- 天満橋合同練習会! (02/27)
- 12月6日の天満橋練習会 (12/07)
- 11月18日天満練習会でした。 (11/19)
- 天満練習会 開始時間が変更になりました。 (11/11)
- 大阪同好会練習会予定 (11/10)
- 10月24日の練習。 (10/26)
- 10月門真練習会 (10/18)
- 9月練習内容、セミナーホームページ (09/28)
- 9月の練習予定。 (09/01)
- Archives
-
- March 2017 (1)
- February 2017 (1)
- December 2016 (2)
- November 2016 (7)
- October 2016 (2)
- September 2016 (2)
- August 2016 (2)
- July 2016 (1)
- June 2016 (5)
- May 2016 (5)
- April 2016 (3)
- March 2016 (5)
- February 2016 (1)
- January 2016 (2)
- December 2015 (1)
- November 2015 (3)
- October 2015 (5)
- September 2015 (2)
- July 2015 (1)
- June 2015 (1)
- May 2015 (2)
- April 2015 (1)
- March 2015 (1)
- February 2015 (1)
- January 2015 (1)
- December 2014 (1)
- November 2014 (1)
- October 2014 (2)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (1)
- June 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (1)
- February 2014 (1)
- January 2014 (1)
- November 2013 (3)
- October 2013 (1)
- September 2013 (2)
- August 2013 (2)
- July 2013 (3)
- June 2013 (2)
- May 2013 (1)
- April 2013 (1)
- March 2013 (1)
- February 2013 (1)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (5)
- Recent Comment
-
- 11月18日天満練習会でした。
⇒ 小林 (12/02) - 11月18日天満練習会でした。
⇒ 新垣清 (11/30) - 11月18日天満練習会でした。
⇒ 小林 (11/24) - 11月18日天満練習会でした。
⇒ 宮本高志 (11/23) - セミナー2日目
⇒ 小林 (11/09) - セミナー2日目
⇒ 沖縄同好会T (11/07) - 大阪練習会
⇒ 小林 (09/03) - 大阪練習会
⇒ 宮本 (08/28) - 昨日の練習
⇒ 空手好き (11/16) - 極める!ナイファンチDVD
⇒ こぶし (08/29)
- 11月18日天満練習会でした。
- Recommend
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-